肉類 離乳食後期から使える食材

赤ちゃんの離乳食で豚ひき肉はいつから?下ごしらえやレシピは?

更新日:

 

 

お肉は体を作るのに欠かせないたんぱく質が豊富に含まれており、ジューシーな豚肉は人気の高いお肉ですよね。

離乳食で使うならひき肉が使いやすそうですが、豚肉のひき肉はいつ頃からであれば離乳食に使えるのでしょうか?

 

今回は離乳食の豚ひき肉についてまとめましたので、離乳食づくりの参考にしてください!

 

 

赤ちゃんの離乳食で豚ひき肉はいつから?

 

豚ひき肉は生後1歳以降!

 

 

赤ちゃんは、離乳食完了期の生後1歳以降であれば市販の豚ひき肉を与えることができます。

 

豚肉の赤身の部分は離乳食後期の生後9~11か月頃から食べさせても大丈夫ですよ。

赤身の肉を包丁でたたいてひき肉を作るのであれば、離乳食後期からでも使えますので面倒ですが自家製ひき肉を作って離乳食づくりをするとよいと思います。

 

 

スーパーなどで売られている豚ひき肉には脂肪分が多く含まれているので、脂の多い食材は赤ちゃんの胃に負担がかかってしまいます。

1歳以降であれば離乳食に使って与えても良いと言われていますので、様子を見ながら離乳食に使っていってください。

 

大人でも脂の多いものをたくさん食べると消化不良を起こして下痢になったりおなかが痛くなる方がいると思います。

赤ちゃんは大人より消化器官が未熟ですので、脂の多いものを食べると消化不良を起こして下痢になる可能性もありますので食べさせる量には注意してください。

 

関連記事

離乳食で豚肉はいつから?おすすめの部位は?下ごしらえや冷凍方法、レシピも紹介!

 

 

 

豚ひき肉はどんな食材?栄養は?

 

豚ひき肉は、肩肉やすね肉、加工後の余った肉などをひいているので、価格も安くおいしいです。

脂身も一緒に挽いて混ぜてあるものが多いので、脂肪分も多く、鳥のひき肉に比べると約2倍近い脂質が含まれていると言われています。

 

豚ひき肉には、臓器、髪、皮膚など様々な体の器官をつくり健康に保つタンパク質が豊富に含まれています。その他にはビタミンB1・B2・A・Eがバランスよく含まれています。

 

それぞれ以下のような効果がありますよ!

ビタミンB1:疲労回復や老化防止に効果がある
ビタミンB2:粘膜や皮膚の健康を保つ
ビタミンA:体の皮膚や粘膜を守り、眼や肌の健康を維持する効果がある
ビタミンE:活性酸素による体の酸化を防ぐ効果、効能がある

 

 

 

赤ちゃんは豚ひき肉でアレルギーになる?

 

豚ひき肉はアレルギー症状が出ることは少ないと言われています。

しかし、食べ物である以上はアレルギーになる可能性は0ではありませんので、初めて食べさせる時には少量にしておく方が良いと思います。

 

豚肉アレルギーは、豚肉の赤身部分に多く含まれるある種のタンパク質が、豚肉アレルギーの原因になっています。

豚肉アレルギーの症状は、

・じんましん
・吐き気
・下痢
・腹痛   などの消化器に表れることが多いそうです。

何か異変があればアレルギーの可能性もありますが、下痢や腹痛だけであれば食あたりや消化不良だけの可能性もありますので、様子を見て心配であれば病院でみてもらうようにしてください。

 

関連記事

離乳食で赤ちゃんの口元が真っ赤に!アレルギーの心配は?どのように対応すれば良い?

赤ちゃんが下痢の時におすすめの食べ物や離乳食は?食べない方が良いものは?

 



 

赤ちゃんの離乳食の豚ひき肉下ごしらえや調理法は?

 

豚ひき肉の選び方

 

離乳食に豚ひき肉を選ぶときには、できるだけ鮮度が良くおいしいものを選びたいですよね。

選ぶポイントをまとめました。

 

きれいなピンク色のもの

脂肪が少なく赤身が多いもの

加工してすぐの生のもの

 

加工して時間が経っているものは、トレーに汁がたまっていて、お肉の色も茶色になっています。ツヤもなくなっている場合が多いです。

脂肪が多いものは見て色で分かると思います。解凍したものではなく、生のものを選ぶと新鮮でおいしいですよ。

 

 

 

離乳食の豚ひき肉の下ごしらえ

 

牛ひき肉を離乳食に使うときにはできるだけ脂分を取り除いた方が赤ちゃんの体の負担を減らすことができると思います。

 

脂の取り除く方法は2つあります

  • お湯で下茹でする
  • 焼いたときに出る脂を取る

 

 

お湯で下茹でする方法

  1. 鍋にお湯を沸かす
  2. 豚ひき肉を入れて、アクを取りながら茹でます
  3. 茹で上がったらザルにあげて冷ましてほぐします

そぼろのようにするのなら一度沸騰したお湯で下茹ですることで余分な脂分を落とすことができます。茹であがったものを調理に使用してください。

 

 

ハンバーグや肉団子など肉をこねて調理するようなら、焼いたときに出た脂をキッチンペーパーなどでふき取るだけでも脂分がカットできますよ。

大人の方も脂分を気にしているなら同じように下ごしらえすると余分な脂をカットできますよ。

 

 

 

離乳食におすすめの豚ひき肉の調理法は?

 

豚ひき肉は旨味がありますので、野菜が苦手な赤ちゃんは野菜と一緒に煮込んだり、混ぜ込んで焼いたりするのがおすすめです。

  • ハンバーグ
  • 野菜とひき肉の煮込み
  • チャーハン
  • 卵炒め
  • 麻婆豆腐

などいろんな調理法ができます。

1歳以降であれば、ある程度のかたさのあるものが食べられるので、手づかみ食べメニューにも使いやすいですよ。

 

 

 

豚ひき肉の冷凍保存

豚ひき肉に限らず、お肉は冷凍保存することができます。

生のお肉は傷みやすいので、使いきれない場合は傷む前に冷凍してしまうほうが鮮度を保ったまま保存することができます。

 

生のひき肉を冷凍するのであれば、パックに入ったまま冷凍すると空気に触れて酸化して美味しさが損なわれるので、使いやすいように小分けにラップに包み、できるだけ空気に触れないようにピッタリと包んでください。

 

そのあとに冷凍保存用の袋に入れるとおいしさが保たれますよ。生のものは2~3週間ほど冷凍保存できるそうです。


画像引用:ALICEY

 

加熱したお肉も同じように冷凍するとよいでしょう。

離乳食用にしたごしらえをしたものを冷凍する場合は1食分ずつ小分けに冷凍して、1週間を目安に食べきるようにしてください。

解凍するときには、冷蔵庫でゆっくりと解凍するか、電子レンジをつかって解凍してください。

 



 

赤ちゃんにおすすめの豚ひき肉の離乳食レシピ

 

さつまいもと豚ひき肉の煮物

Cpicon 離乳食後期*さつまいもと豚挽き肉の煮物 

材料 (4食分)

・さつまいも 1本(120g)
・人参    1/4本
・いんげん  5本
・豚挽き肉  50g
・鰹節    ひとつかみ
・醤油    小さじ1/2
・水溶き片栗粉 適量

作り方

1、さつまいも、人参を8㎜角位に切り、さつまいもは水に付けておく。いんげんも刻んでおく。
2、人参は耐熱皿に入れてラップして600wで1~2分位チン。
3、水を切ったさつまいも、人参、いんげんを鍋に入れてヒタヒタの水を入れてさつまいもが柔らかくなるまで弱火で煮る。
4、さつまいもが柔らかくなったら豚挽き肉を入れて煮る。アクが出てきたらしっかり取る。
5、挽き肉に火が通ったら鰹節と醤油を入れて水溶き片栗粉でとろみをつける。

 

 

 

カレーピラフ

Cpicon 離乳食完了期から*カレーピラフ 

材料(1食分)

豚ミンチ 20〜30g
にんじん 1.5センチ輪切り1個
玉ねぎ  1/10個
インゲン 1〜2本
ごはん  90〜100g
カレー粉(幼児用) 小さじ2/3

作り方

1、人参・玉ねぎ・インゲンをみじん切りに。
2、熱したフライパンに油をしき、豚ミンチを炒める。
3、ミンチに火が通ったら1を加えて炒める。
4、油がまわったら、水100ccを加えて具材が柔らかくなるよう弱火〜中火で10分ほど煮込む。煮汁が少なくなります。
5、ご飯を加え、軽く炒めたらカレー粉を加えてさらに炒めたら完成です。

 

 

 

麻婆豆腐

Cpicon 離乳食9か月~麻婆豆腐

材料(大人2人、子ども1人分)

絹豆腐   300g
豚ひき肉  75g
玉ねぎ   150g
生しいたけ 80g
水     1カップ
みそ    15~20g
砂糖    5~8g
(水溶き片栗粉)
片栗粉   大さじ1
水     大さじ1

作り方

1、豆腐はキッチンペーパーで包み、電子レンジで2~3分加熱する。
2、玉ねぎ、生しいたけはみじん切りにする。
3、フライパンで豚ひき肉を炒め、2を加えてさらに炒め、水を加えて煮る。
4、豆腐を1cm角に切り、3に加えひと煮立ちさせる。
5、砂糖、みそで味付けをし、水溶き片栗粉でとろみをつける。

 

 

まとめ

 

  • ・市販の豚ひき肉は脂が多いので、1歳以降から離乳食に使いましょう
  • ・赤身の豚肉なら離乳食後期(生後9~11ヶ月)から食べられるので、包丁でひき肉にして使えます
  • ・アレルギーにはなりにくいが、初めて食べさせる時には慎重に
  • ・調理のときにはできるだけ脂分を取り除きましょう

 

ひき肉は使いやすいので、料理のレパートリーも増やしやすいですよ。お肉を刻む手間が省けるので1歳以降におすすめ食材です。

 

関連記事

牛ひき肉はいつから?ハンバーグは食べさせてもいい?下ごしらえや冷凍保存は?

牛肉はいつから、どの部位がいい?下ごしらえ、冷凍保存は?

 




-肉類, 離乳食後期から使える食材
-

Copyright© 離乳食.ねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.