豆類 離乳食初期から使える食材

赤ちゃんの離乳食グリーンピースはいつから?アレルギーは?下ごしらえや冷凍を使う時は?

更新日:

 

 

緑が色鮮やかなグリーンピースは、料理に入っていると色味があってきれいですよね。旬の春にはいろんな料理に取り入れると良いと思います。

子どもや大人でも苦手な人が多いイメージがありますが、赤ちゃんにはどうなのでしょうか?

 

グリーンピースは生のものだけでなく、冷凍や缶詰に入っているものもありますが、そういったものは離乳食に使ってよいのかなどもまとめましたので、離乳食づくりの参考にしてください。




 

赤ちゃんの離乳食グリーンピースはいつから?

 

赤ちゃんの離乳食グリーンピースはいつから?

 

 

赤ちゃんは離乳食初期の生後5~6ヶ月頃からグリーンピースを食べることができます。

 

グリーンピースは茹でると柔らかくなるので、離乳食にも使いやすい食材です。しかし、豆の皮は飲み込みづらく喉に詰まる可能性があるので裏ごしをして取り除いてあげましょう。

 

少し面倒ですが、赤ちゃんが1歳になるまでは豆の皮を取り除いてあげた方が良いでしょう。

1歳を過ぎる頃には、赤ちゃんの噛む力も強くなり食べられるようになりますが、個人差があるので赤ちゃんの様子を見ながら進めていきましょう。

 

 

 

グリーンピースの栄養は?

 

グリーンピースはエンドウ豆の未熟なときに取り出した豆なので、植物性のタンパク質ビタミン、ミネラルなど、様々な栄養素が含まれています。

グリーンピースには、食物繊維が多く含まれているので、便秘の解消に効果的です。野菜の中でもトップクラスの含有量なんですよ!

 

また、ビタミンの中ではビタミンB軍が含まれ、代謝をアップさせ、疲労回復に効果があるとされています。

他にも余分な水分を排出するカリウム、血液をつくる鉄分も多く含まれていますよ。赤ちゃんに嬉しい成分がたくさん含まれているのでぜひ食べさせてあげたいですね。

 

 

 

グリーンピースで赤ちゃんのアレルギーの心配は?

 

赤ちゃんに初めてグリーンピースを与える時にはアレルギーが起こることがあるので注意が必要です!

大豆アレルギーの原因となってしまうタンパク質がグリーンピースにも含まれているので、大豆アレルギーがある場合は、グリーンピースでもアレルギーが出る可能性があります。

 

症状は、大豆アレルギーと同じで、じんましん、嘔吐、下痢、腹痛、呼吸困難、アナフィラキシーショックなどがあります。

 

初めてグリーンピースを食べさせるときには、少量にして様子を見て大丈夫か判断してください。
何か異変があれば病院で診てもらう方が安心ですよ。

 

関連記事

離乳食で赤ちゃんの口元が真っ赤に!アレルギーの心配は?どのように対応すれば良い?

 




 

冷凍や缶詰のグリーンピースは離乳食に使っても大丈夫?

 

 

画像引用:https://www.mamapan.jp/shopping/item/19260021.html

 

グリーンピースがスーパーに出回るのは11月〜6月頃が多いのですが、それ以外ではなかなか生のグリーンピースは買うことはできないと思います。

缶詰や冷凍のグリーンピースは1年中スーパーにあるので、手軽に買うことができ離乳食にも使うことができます。

 

買う時に注意することは、塩茹でのものは避けましょう。

特に離乳食を始めて間もない離乳食初期、中期頃は赤ちゃんに味が濃いものは避けたいので、気をつけてください。

 

塩が入っているかどうかわからなければ裏面の成分表示を確認してみてください。塩が入っているものはやめてくださいね。

離乳食に使う時は、一度茹でてから皮を取り除いて調理してくださいね!裏ごしすると簡単に薄皮を取り除くことができますよ。

 

 



 

グリーンピースの離乳食の下ごしらえ、冷凍保存方法

 

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1380007597/

 

生の新鮮なグリーンピースが手に入ったらまとめて茹でて冷凍しておくと良いですよ!新鮮なものは、新鮮なうちに調理しておく方が栄養が損なわれません。

 

生のグリーンピースの茹で方

1、さやを筋のところから二つに割って開いて、中から豆をとりだします。
2、沸騰したお湯に豆をいれて、柔らかくなるまで茹でる
3、茹であがったら、水気をきる。

茹でたあとに薄皮をむいて、すりつぶしたり、裏ごしをしたりしましょう。

 

 

 

離乳食のグリーンピースの冷凍方法

グリーンピースは生のままでも、茹でてからでも冷凍保存することができますよ。

【生のまま冷凍する場合】

さやつきのまま冷凍保存用の袋にいれて、冷凍庫にいれます。さやつきのものは、解凍しても色がキレイなままになります。

かさばるのが嫌な方は、さやから豆を取り出してから、豆のみを冷凍保存用の袋に入れて冷凍してください。

1ヶ月程度で使い切ってください。

 

 

離乳食に使うのであれば、加熱して下ごしらえしてから冷凍するのがおすすめです!

茹でたものを冷凍する場合

茹でて、しっかり覚めたら水気を切ってから冷凍保存用の袋に入れて冷凍します。

離乳食用には、薄皮を取ってペーストにしたり、切ったものを製氷皿にいれて冷凍します。
こちらは1週間ほどで使い切りましょう。




 

グリーンピースを使った離乳食レシピ

 

離乳食期別にグリーンピースを使ったレシピを紹介します。参考に作ってみてください。

 

 

離乳食初期:グリンピースのポタージュスープ

グリーンピースのポタージュ

豆乳以外にも、調乳したミルクで溶いても良さそうですね。

 

材料

グリーンピースペースト 10g
豆乳      大さじ2

作り方

1.耐熱容器にペーストグリーンピースと豆乳を入れて混ぜ合わせる。
2.レンジ(500W)で約40秒加熱し、食べる前によく混ぜる。

 

 

 

離乳食中期:鮭とグリーンピースのお粥


Cpicon 鮭とグリーンピースのお粥(離乳食中期~)

お粥に混ぜるとグリーンピースも食べやすいですよ。

 

材料

ご飯      大さじ2
生鮭の切り身  10g
グリーンピース 大さじ1
水か出汁    100cc

作り方

1、鍋に湯を沸かし、グリーンピースを入れる。柔らかくなったら湯からあげ、水気を切る。
2、グリーンピースの薄皮を一粒ずつむき、みじん切りにする。
3、鍋に水と鮭を入れ、煮る。鮭に火が通ったら一旦取り出して細かくほぐす。
4、ご飯とグリーンピースを入れ、3を鍋に戻す。ご飯が柔らかくなるまで煮る。

 

 

 

離乳食後期:グリーンピースのドリア

Cpicon 離乳食後期に♪グリーンピースのドリア

クリーム系の味付けでグリーンピースの青臭さがなくなるので食べやすいです。

 

材料

ご飯      茶碗1杯分
グリーンピース 小2
牛乳      1/4カップ
ピザ用チーズ  少々

作り方

1、冷凍のグリーンピースは湯をかけて解凍して薄皮をむいて荒みじん切りに。
2、耐熱容器にご飯をいれ、牛乳、①を加えて軽く混ぜる。
3、トースターで2、3分加熱後チーズをのせ2,3分焦げ目がつくまで焼く。

 

 

 

離乳食完了期:グリーンピースの豆ごはん

豆ごはん

たくさん作って冷凍することもできますよ。大人も一緒に食べられます!

 

材 料(作りやすい量人分)

米  1合
水  1.2合分くらい
グリーンピース 50g(サヤから出して)
酒   小さじ1/2
塩   ひとつまみ(ほんの少し)
昆布  2cm角くらい

作り方

1、米を研ぎ、炊飯器の1合の目盛より多め(今回1.2合分くらい)に水を入れたら、酒・塩を加えて軽く混ぜ、昆布を乗せる。→1時間程度おく。
2、グリンピースをサヤから出し、水洗いする。
3、1の炊飯器の上にグリンピースを乗せる。
※グリンピースは上に乗せるだけで混ぜないでください!
できれば、グリンピースが重ならないようにしてください。
4、炊飯スイッチを押して炊く。炊き上がったら昆布を取り出し、ご飯とグリンピースを混ぜ合わせて10分程度蒸らしたら完成♪

 

 

まとめ

 

  • グリーンピースは離乳食初期の生後5、6ヶ月頃からOK
  • 初めて食べる時にはアレルギーに注意!大豆アレルギーがあれば特に注意!!
  • 缶詰や冷凍のグリーンピースも離乳食に使える
  • 生のものも、茹でたものも冷凍保存ができる

 

沢山下ごしらえして冷凍しておくのがおすすめです!旬のものはとてもおいしいので、ぜひ赤ちゃんにも食べさせてあげてくださいね。

 

関連記事

そら豆はいつから?アレルギーは?下ごしらえ&冷凍方法ご紹介!

たけのこの水煮はいつから食べていい?アレルギーは?レシピもご紹介!

 






-豆類, 離乳食初期から使える食材
-

Copyright© 離乳食.ねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.