豆類 離乳食初期から使える食材

赤ちゃんの離乳食で高野豆腐はいつから?すりおろしから手づかみにもおすすめ!冷凍保存も紹介!

更新日:

 

 

日本の伝統食で、ふわふわした食感が美味しい高野豆腐。和食によく使われますが、高野豆腐には赤ちゃんにうれしい栄養がたくさん含まれているんですよ!

すりおろして使うこともできますし、手づかみ食べにもおすすめの食材なので、離乳食作りで活躍する食材です。

 

冷凍保存方法やおすすめレシピなどもご紹介していますので、高野豆腐を離乳食に使う前にご確認くださいね。

 




 

赤ちゃんの離乳食で高野豆腐はいつから?

 

 

赤ちゃんの離乳食に高野豆腐はいつから?

 

赤ちゃんは、離乳食初期の生後6ヶ月頃から高野豆腐を食べることができます。

 

高野豆腐は木綿豆腐を凍らせ、熟成させて乾燥させたものです。豆腐を食べさせてみて、大丈夫そうであれば高野豆腐にも挑戦してみると良いと思います。

豆腐に比べると、高野豆腐飲み込みにくい場合があるので、ゴックンに慣れてきた、離乳食を開始して1か月ほど経ってからが良いと思いますよ。

 

 

高野豆腐は乾燥したままおろし金ですりおろすと、簡単にこまかくすることができ、火も通りやすいですよ。水分を加えて加熱することでペーストにするのも簡単で離乳食初期のタンパク源として使いやすい食材です。

こまかくしても食べづらいようなら、片栗粉でとろみをつけてあげると飲み込みやすくなりますよ。

 

 

 

離乳食の高野豆腐の形状や大きさの目安

 

高野豆腐の大きさの目安をまとめました。赤ちゃんの成長に合わせて調節してあげてください。

 

高野豆腐の形状や大きさの目安

  • 6か月頃      :すりおろしてから煮込んで、ペースト状にする
  • 7~8か月頃  :もどしてから、細かく刻む
  • 9~11ヶ月頃 :もどしてから、5mm~1cm角くらいに刻む
  • 12~18ヶ月頃:もどしてから、食べやすい大きさに切る(一口大)

 

 

 

高野豆腐の栄養は?赤ちゃんにもおすすめ?

 

高野豆腐にはタンパク質が豊富で、なんと栄養豊富な卵の約4倍も含まれています。

高野豆腐のアミノ酸の中には、必須アミノ酸である、イソロイシン・ロイシン・トリプトファンなどがたっぷり入っていますよ。アミノ酸はタンパク質の構成物質で、私たちの臓器、皮膚、筋肉、髪、爪そして血液などの材料となります。

赤ちゃんの丈夫な骨や歯を作るのにとても大切な栄養素「カルシウム」や「マンガン」も含まれています。

 

その他にも、鉄分ビタミンEマグネシウム亜鉛など体に良い栄養がたっぷりで、摂りづらい栄養を補うのにピッタリな食材です。

 

 

 

高野豆腐は大豆アレルギーに注意!

 

高野豆腐は木綿豆腐からできていますので、原料は大豆です。大豆アレルギーの恐れがある赤ちゃんは食べないようにしてください。

大豆は比較的アレルギーを発症しやすい食材ですので初めて食べさせる時は注意が必要です。

 

 

主な食物アレルギーの症状としては、以下のようなものがあります。

  • 口の周りの赤み、かゆみ
  • 湿疹、じんましん
  • 下痢、嘔吐、腹痛
  • 目の充血、かゆみ

 

初めて与える時は、平日の午前中など病院の開いている時間に少量だけ食べさせて様子をみてあげてください。

いつもと違う様子があればすぐに病院で診てもらう方が安心ですよ。

 

 



 

離乳食の高野豆腐の下ごしらえは?冷凍方法ご紹介!

 

離乳食初期では高野豆腐をすりおろしてから調理!

 

赤ちゃんの離乳食に高野豆腐を使用する時には、乾燥したまますりおろすのが便利です!

すりおろすことで簡単に細かくすることができますし、使いたい分だけ調理することができます。

残った分はまた袋に戻しても大丈夫なので、少量しか食べない離乳食初期や中期はこの方法がおすすめです。

 

すりおろした高野豆腐とだし汁を2,3分煮ると簡単にふわふわの高野豆腐の離乳食が作れます。離乳食初期の頃はそれをすりつぶしてペーストにしてあげてください。

 

 

 

小さく切る時には水でもどしてから調理!

 

高野豆腐にも食べなれる離乳食中期以降で、高野豆腐を細かく刻むようになってきたら高野豆腐を水でもどしてか調理しましょう。

 

基本的な高野豆腐の戻し方

1、ボウルなどに高野豆腐とぬるま湯(50℃くらい)を入れる
2、高野豆腐をお湯に浸して10分ほど置く
3、お湯から出して、絞ってから月齢に合った大きさに切る

 

 

高野豆腐はいろんな調理の仕方ができますよ。

  • 出汁で煮る
  • すりおろしたものをおやきやケーキに入れる
  • 炒める
  • 和え物にする

出汁やミルクなどで煮ると赤ちゃんも食べやすいですよ。飲み込みにくい時には片栗粉などでとろみを付けてあげましょう。

 

 

 

離乳食の高野豆腐は冷凍保存できる!

 

高野豆腐は冷凍保存ができる食材です。乾燥しているものは、保存期間が長いので常温で保存します。

すりおろして使うのであれば、水で戻す必要はありませんが、離乳食後期になればすこしずつ形を残して与えていけるので、たくさん下ごしらえすることもあると思います。

 

そんな時には、冷凍保存がおすすめですよ!


画像引用:https://recipe.rakuten.co.jp

【冷凍保存の方法】

1、高野豆腐に水分を含ませてもどす
2、しっかりと水気を切って食べやすい大きさに切る
3、少量ずつラップに包んだり、製氷皿にいれて冷凍する

ペースト状にしたものは製氷皿などにいれて冷凍してください。
汁がある場合は汁も一緒に冷凍するのがおすすめです!

 

解凍する時は、電子レンジを使うか、鍋でそのまま煮込んでくださいね。自然解凍すると、解凍している間に菌が繁殖してしまう可能性があるので注意!

 

 

 

高野豆腐を使った離乳食レシピ【離乳食期別おすすめを紹介!】

 

高野豆腐はいろんな調理の方法があります。

初期~中期頃は出汁で煮てとろみをつけてよく作っていましたよ。手づかみ食べにもおすすめの食材なので参考に作ってみてください。

 

 

離乳食初期:高野豆腐入りトマトがゆ

高野豆腐入りトマトがゆ

トマトも入っているのでたんぱく質もビタミン類もしっかり摂ることができるレシピです。

 

材 料(1人分)

10倍がゆ  大さじ4
高野豆腐  8分の1個
トマト   小さじ3

作り方

1、トマトは皮を湯むきして、そのままミキサーにかけてなめらかにする。
2、10倍がゆに高野豆腐をそのまますりおろして入れる。
レンジで1分ほど加熱して火を通す。
3、トマトを混ぜ入れて出来上がり☆

 

 

 

離乳食初期:バナナ高野豆腐

バナナ高野豆腐

高野豆腐は甘みとの相性も良いです。バナナの甘みで食べやすくなっていますよ。

 

材 料(1人分)

バナナ  1/3本
高野豆腐 1個

作り方

1、高野豆腐を戻さず、おろし金ですりおろす。
2、粉末になった高野豆腐に、水またはお湯を入れてレンジでチン
3、つぶしたバナナと混ぜ合わせて出来上がり

 

 

 

離乳食中期:高野豆腐&にんじん入りうどん

高野豆腐&にんじん入りうどん

トロトロのうどんは食べやすいので赤ちゃんも好きだと思います。片栗粉でとろみをつけるのもおすすめです!

 

材 料(1人分)

うどん(ゆでた状態)  30g
高野豆腐(すりおろし) 小さじ2
みじん切りしたにんじん 小さじ2
出汁          大さじ4

作り方

1、(乾麺の)うどんを短く折って茹でておく
2、高野豆腐を摩り下ろします
3、野菜スープを作った際に、にんじんのみじん切り冷凍ストックを作っておきます
4、出汁大さじ4を小鍋に入れ、弱火にかけます
5、1のうどんを30g、2の高野豆腐を小さじ2、3のにんじんを小さじ2入れて、弱火のまま煮込み続けます
6、全ての具が加熱できればよく混ぜて、さらに1分煮込んで味をなじませ、火を止めます。

 

 

 

離乳食中期:さつまいもと高野豆腐のミルク煮

さつまいもと高野豆腐のミルク煮

さつまいもとミルクの甘みで赤ちゃんもパクパク食べてくれそう!野菜もしっかり摂れますよ。

 

材 料(1人分)

さつまいも 10センチ
にんじん  10センチ
高野豆腐  8分の1個
水     大さじ5
粉ミルク  小さじ1
バター   少々

作り方

1、さつまいもとにんじんは皮をむいて、イチョウ切りにする。
2、水で戻した高野豆腐は細かく刻む。
3、ルクエに水と一緒に入れる。レンジの弱で10分加熱する
4、柔らかくなったさつまいもとにんじんをフォークでつぶす。
5、バター、粉ミルクを入れてよく混ぜて出来上がり☆

 

 

 

離乳食後期:高野豆腐の煮物

Cpicon 高野豆腐の煮物

手づかみ食べにもぴったりの煮物です。鶏肉と出汁のうま味で野菜もおいしく食べられますよ。

 

材料 (3回分)

高野豆腐 1枚
人参    20gくらい
ささ身   10gくらい
和風だし    大さじ9(135ml)

作り方

1、高野豆腐は水に入れて戻し、角切りにする。 人参も角切りにする。 ささ身はみじん切りにする。
2、すべての具を鍋に入れて、煮汁がなくなるくらい煮る。
3、タンパク質は高野豆腐は5g(1/3枚)でOKですので、ささ身は味付けのダシとして使用しています。

 

 

 

離乳食後期:簡単手づかみ豆腐ハンバーグ

Cpicon 簡単手づかみ豆腐ハンバーグ

ひじきも入っていて栄養満点!豆腐ハンバーグは手づかみ食べにも最適レシピですよ。

 

材料 (手づかみサイズ8個ぐらい)

絹ごし豆腐     80g
鶏ひき肉(ももでもむねでもOK)50g
BF野菜スープ(粉末) 6g
高野豆腐      5〜10g
好きな具材 適量
*にんじん    30g
*乾燥ひじき   1〜2g

作り方

1、にんじんは耐熱容器に入れ、大さじ2程度の水を入れてラップして600Wのレンジで約1分加熱します。
2、ひじきは水で戻し、軽く水を切って耐熱容器に入れ、ラップして600Wのレンジで約30秒加熱します。
3、にんじん、ひじき共にモグモグできる大きさに切ります。
4、高野豆腐以外の材料を全部ボールなどに入れてよく混ぜます。
5、高野豆腐を乾燥のまますりおろして入れ、フライパンに落とした時に流れていかない程度の固さになるように調節します。
6、テフロン加工のフライパンに薄くサラダ油を敷き、スプーンで落として手づかみサイズにしていきます。
7、弱火で蓋をして蒸し焼きにします。
8、片面に焼き色が付いたらひっくり返して、反対の面も弱火で焼き色が付けば完成です。

 

 

 

離乳食完了期:こうや豆腐のグラタン

高野豆腐は煮る以外にもこんな洋食メニューにもなっちゃいます!野菜もたっぷりおいしく食べられそうですね。

 

材料

高野豆腐   2個
ブロッコリー 10g
人参     5g
しめじ    5g
粉チーズ   少々
ホワイトソース  大さじ2

作り方

1、高野豆腐はお湯で戻し、食べやすく切る。
2、ブロッコリー、人参、しめじはそれぞれ小さく切ってゆでる。
3、薄味のホワイトソースで1.と2.をあえて耐熱容器に入れ、粉チーズをふり、オーブントースターで焼き色が付くまで焼く。

 

 

 

離乳食完了期:高野豆腐とひじき入り醤油風味ご飯

高野豆腐とひじき入り醤油風味ご飯

細かく切った高野豆腐とひじきなどをご飯に混ぜた食べやすい離乳食です。にんじんなどの野菜を入れても良さそうですね。

 

材 料(1人分)

出汁  大さじ1
ひじき(茹でた状態)小さじ1
軟飯  大さじ6
醤油  2滴
高野豆腐(煮込み)(4回分)
高野豆腐 3cm四方
出汁   大さじ5

作り方

1、水で戻した高野豆腐を5mm角に切り、小鍋に入れ、出汁を大さじ5加え、弱火にかけます。水分がほぼなくなりかけたら火を止める
2、軟飯をまとめて作っておきます(残ったら冷凍)
3、電子レンジ使用可能容器に、まとめて作って冷凍しておいた出汁を大さじ1、ひじきを小さじ1、高野豆腐を大さじ1、軟飯を大さじ6入れレンジで1分30秒加熱した後、醤油を2滴加え、よく混ぜます。

 

 

まとめ

 

・高野豆腐は、離乳食初期の6か月頃から与えるのがおすすめ!豆腐を与えて慣れてから

・初めて食べる時は慎重に!大豆アレルギーに注意!

・乾燥したまますりおろしてから調理するのが簡単!とろみをつけると飲み込みやすくなる

・水でもどしたもの、調理したものは、冷凍保存可能!

 

栄養たっぷりで離乳食にも使いやすい高野豆腐!ぜひいろんな調理法で赤ちゃんに食べさせてあげてくださいね。

 

関連記事

卵豆腐はいつから?アレルギーは?手作り卵豆腐レシピご紹介!

おからはいつから?冷凍はOK?おすすめのレシピもご紹介!

 






-豆類, 離乳食初期から使える食材
-

Copyright© 離乳食.ねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.