果物 離乳食初期から使える食材

赤ちゃんの離乳食いちごはいつから?種や加熱はどうする?冷凍方法もご紹介!

更新日:

 

 

甘酸っぱくて春に旬を迎えて美味しい『いちご』

子供も大人も好きな方が多い果物の一つですね。

 

甘いので赤ちゃんも喜んで食べてくれそうですが、種があったり、生のまま与えて良いのかなど初めて与える時には心配なこともあると思います。

 

離乳食で苺を使うときに役立つ情報をまとめましたので参考にしてください!




 

赤ちゃんの離乳食いちごはいつから?

 

 

いちごは離乳食初期の5,6か月頃から食べさせても大丈夫な食材です。

 

いちごは離乳食を始めた初期のころは繊維が残らないようにつぶしてから裏ごしをして、できるだけ種も取ってあげる方がよいでしょう。

種があると飲み込みづらく嫌がる赤ちゃんもいます。

 

 

また、はじめはそのままでは味が濃いので、少しのお湯で薄めて与えるようにしてください。慣れてきたら果汁そのままでも大丈夫ですよ。

 

 

いちごに加熱は必要?

いちごは基本的には生のまま赤ちゃんに与えて大丈夫です。

しかし、離乳食を始めたばかりの赤ちゃんに生のまま与えるのは心配だという方は加熱をしてから与えるほうが安心です。

いちごのビタミンCは熱に弱く、加熱することでビタミンが少なくなってしまうといわれています。ですから、食べられるようになってきたら生のまま与えるほうが栄養は摂ることができますよ。

 

 

 

離乳食のいちごの大きさや形状の目安

赤ちゃんの成長に合わせて形状や大きさを調節してあげましょう。

 

5~6ヶ月頃:裏ごしをしてペースト状にする(種もできれば取る)

7~8ヶ月頃:細かく切る(5mm角くらい)

9〜11ヶ月頃:角切りにする(1㎝〜食べられるようになってきたら大きくしていく)

12~18ヶ月頃:そのままでOK

 

 

 

いちごの栄養は?赤ちゃんにもおすすめ?

 

いちごは果物に分類されることが多いですが、本当は野菜の仲間なんですよ。

いちごの栄養は、なんといってもビタミンCが豊富に含まれているところ!いちご7粒を食べると大人の1日分のビタミンCを摂取できるようです。ビタミンCは免疫力を高めて風邪予防に効果的ですよ。

 

その他に含まれる成分は、

葉酸・・・ビタミンB群の一種。栄養を送るための血液をつくる働きがあります。
ペクチン・・・水溶性の食物繊維。便秘や下痢を解消し、疲労回復効果があります。
カリウム・・・余分な塩分を体外に出し、腎臓の老廃物の排出を助ける働きがあります。
キシリトール・・・いちごの甘み成分。虫歯の発生を防ぐ効果があります。

 

などなど、見るからに体に良さそうな栄養がたくさん含まれています。赤ちゃんにとって嬉しい栄養がたっぷりなので、ぜひ離乳食に取り入れてみてください。

 

 

 

赤ちゃんのいちごアレルギーはある?

 

 

 

いちごはアレルギーになりにくい食材ですが、初めて食べさせる時にはアレルギー症状が出ることもあるので注意が必要です。

いちごは生で食べる方が良いですが、加熱することでアレルゲン弱めることができるので、初めて与える時は加熱して食べさせる方が良いでしょう。

 

アレルギーの症状としては、『口腔アレルギー症候群』といって、食べた直後に口の周りや舌、唇などが赤くなったり、腫れたりすることがあります。まれに、嘔吐、下痢、腹痛などの症状がでることもあるそうです。

 

もし、下痢の症状だけ出た場合はアレルギー症状ではない可能性もあります。食べ過ぎか、生食による消化不良の可能性もあるので、食べさせ方を考えてみてください。

 

初めて食べさせる時には、加熱したものをお湯で薄めて少量与えて様子をみるようにしてください。

 



 

離乳食でいちごの種はどうする?種を取り除く方法は?

 

いちごの小さい種は取り除くものなのか、そのまま食べても問題ないのか…

いちごの種についてまとめました。

 

 

赤ちゃんはいちごの種を食べても問題ない!

 

いちごの種は赤ちゃんが食べても問題ありません。

種はうまく消化されずにうんちに出てくることもありますが心配はいりません。

 

 

はじめは種を取り除いてあげましょう

離乳食を始めたばかりの頃はまだごっくんと飲みこむ練習をする時期になります。

飲みこむことに慣れていない赤ちゃんにとって種があると飲みこみにくくなってしまうこともあるので、飲み込むのが上手になってきてから種も一緒に与えるようにしてください。

 

 

 

離乳食でいちごの種を取り除く方法は?

 

「いちごの種を一粒ずつとるなんて大変!」と思っている方はいますか?

 

いちごは茶こしなどで裏ごしすると簡単に種を取り除くことができますよ。網目の大きなものでは種が取れないので、できるだけ網目の細かい茶こしで行うのがおすすすめです。

(私は離乳食用のこし器で裏ごししていました)

 

種は飲み込んでも問題ないので、多少種が入ってしまっても大丈夫ですよ。赤ちゃんの飲み込みやすさのために取り除いていると考えて行いましょう。

 

 



 

離乳食のいちご加熱方法は?冷凍方法も紹介!

 

離乳食でいちごを加熱するメリット・デメリット

 

いちごは生のまま赤ちゃんも食べられる食材ですが、離乳食初期~中期頃までは加熱をして与えた方が安心です。

 

加熱をするメリット

  • 酵素を分解してアレルギーが起こりづらくする
  • やわらかくなり消化しやすくなる
  • 甘みが増す
  • 殺菌効果がある

 

加熱するデメリット

  • ビタミンが減少する

 

いちごはビタミンが豊富に含まれていますが、加熱するとビタミンは減少してしまいます。離乳食を3食たべるようになるころには生のまま食べさせてあげた方が良いかもしれませんね。

 

 

 

離乳食のいちご加熱方法

 

 

いちごを洗うときは先にヘタの部分を取ってしまうと、その部分からビタミンCも水に溶けてしまい、みずっぽくなってしまいます。

ヘタをつけたまま洗って、その後に切るようにしてください。

 

離乳食初期の頃は飲み込みやすくするために、裏ごしをして種をとってあげましょう。いちごはやわらかいのですぐに裏ごしできますよ。

離乳食中期以降は食べやすい大きさに切って種も一緒で大丈夫です。

 

 

加熱をする場合は、

  • 鍋に入れて加熱する
  • 電子レンジで加熱する

という方法があります。

 

少量なら電子レンジが便利ですよ!

 

いちごの加熱方法(鍋で加熱の場合)

  1. いちごを洗って月齢に合った大きさにカットする
  2. 鍋にいちごと同量の水を入れてとろとろになるまで加熱する

 

いちごの加熱方法(電子レンジ使用の場合)

  1. いちごを洗って月齢に合った大きさにカットした切ったものを耐熱皿に入れる
  2. 電子レンジで20~30秒ほど加熱する

(いちごの量によって加熱時間を調節してください)

 

 

電子レンジで加熱して作るいちごペーストの作り方です▼

 

 

 

離乳食のいちごは冷凍保存もOK

 

いちごは冷凍保存することができます。しかし、解凍後はあのみずみずしい感じはなくなって、ぐちゃぐちゃになってしまうので、シャーベット状で食べるか、調理に使うことがオススメです。

 

また、冷凍するといちごの甘みが落ちてしまうので、できれば生のまま食べるのが良いでしょう。

たくさん買ったり、いただいたりして傷んでしまいそうなら冷凍してください。

 

冷凍保存方法

  1. いちごをよく洗い、ヘタや傷んだところを取りましょう
  2. キッチンペーパーなどでよく水気を拭き取ります
  3. 密閉容器や冷凍保存用の袋などに入れて冷凍してください

 

離乳食に使うこと前提に冷凍するのであれば、あらかじめペーストにしたり、細かく切ってから製氷皿に入れて冷凍しても良いでしょう。

解凍は加熱するとビタミンが逃げるので、自然解凍がオススメです。

 

 

 

いちごを使った離乳食レシピを月齢別にご紹介!

 

いちごはそのまま食べてもおいしい食材ですが、少し手を加えていろんな食材と組み合わせて食べさせてあげても良いと思います。

デザートやおやつとしてだけでなく、食事として準備してあげても良いと思いますよ。

 

 

離乳食初期:いちごミルク

Cpicon 初期離乳食 イチゴミルク

いちごの酸味が苦手な赤ちゃんにおすすめです。ミルクの甘みで食べやすくなりますよ。

材料 (1人分)

いちご1〜2粒
粉ミルク1匙

作り方

1、いちごを細く切り、ラップをしてレンジ(600w)で15-20秒チン。
2、レンジでチンしたいちごを裏ごしする。
3、裏ごししたいちごピューレに粉ミルクをまぜて出来上がり。

 

 

 

離乳食初期:さつま芋のいちごソースかけ

Cpiconさつま芋のいちごソースかけ

サツマイモの甘みでイチゴの酸味がなくなり食べやすくなります。とろとろしておいしいですよ。

材料 (1人分)

さつま芋15g
いちご5g
お湯大さじ1

 

作り方

1、サツマイモは皮をむき、水にさらしてあくを取ります。
2、サツマイモをラップに包み、電子レンジで軟らかくなるまで加熱します。
3、加熱したサツマイモを裏ごしし、お湯を加えてのばします。
4、いちごも裏ごしをし、種を覗きます。
5、果汁を器に盛り付けた③にかけて完成です。

 

 

 

離乳食中期:いちごとバナナのヨーグルト

Cpicon いちごとバナナのヨーグルト

この組み合わせ美味しくないわけがありませんね。果物を大きめにカットすれば完了期までおすすめです。

材料 (1回分)

バナナ1/3本
いちご1個(小~中)
ヨーグルト(プレーン)小さじ2

作り方

1、バナナといちごを器に入れ、フォークでなめらかになるまで潰す。
2、ヨーグルトを加え、混ぜて完成☆

 

 

 

離乳食中期:高野豆腐入り苺ミルク

Cpicon 高野豆腐入り苺ミルク

簡単なので栄養満点!ミルクの甘みでパクパク食べてくれそうですね。

材料

苺小さじ1~
高野豆腐小さじ1~
粉ミルク大さじ2

作り方

1、高野豆腐はおろし器でおろす。
2、苺は細かく刻む。
3、耐熱容器に①と②と粉ミルクを入れ600Wで30秒レンチン。
4、軽く苺を潰して完成。

 

 

 

離乳食後期:いちごヨーグルトパンケーキ

Cpicon いちごヨーグルトパンケーキ 

手づかみ食べにぴったりのレシピです。いちごの甘みでおいしく食べられますね。

材料

薄力粉50g
プレーンヨーグルト大3
水大2
粉ミルク10g程度(スティック1本分)
いちごお好きなだけ(今回50g)

作り方

1、ボウルに薄力粉と粉ミルクを入れて泡立て器で混ぜる。
いちごは粗みじん切りしておく。
2、①のボウルにヨーグルトと水、いちごを加えて混ぜる。
3、テフロン加工のフライパンに②をスプーンで落として弱火で焼く。
表面が乾いたら裏返し、両面焼き色が付いたら出来上がり♡

 

 

 

離乳食完了期:いちご蒸しパン

Cpicon いちご蒸しパン

離乳食後期でも食べられると思います。朝食やおやつにぴったり!砂糖なしでイチゴの甘みだけです。

材料 (3こ分)

いちご小4粒
薄力粉50g
ベーキングパウダー 小さじ1
牛乳50cc

作り方

1、いちごを大きめの耐熱容器に入れ600wのレンジで30秒加熱。一度取り出しいちごを潰しながら混ぜさらに20秒程加熱。
2、1の容器に全ての材料を入れて粉がなくなるまで混ぜる。
3、2をシリコンカップに入れ600wのレンジで1分30秒加熱する。

 

 

まとめ

 

 

離乳食初期から食べられるイチゴは赤ちゃんの免疫力アップに良い果物で、赤ちゃんもおいしく食べてくれると思います。

旬のいちごは栄養価も高くあ甘くておいしいのでぜひ食べさせてあげてくださいね。

 

離乳食初期の間は消化機能も未熟なので、種をとって裏ごし・加熱して食べさせてあげてくださいね。

 

 

関連記事

バナナはいつから?生をそのまま与えてもいい?加熱&冷凍方法ご紹介!

りんごはいつから?生のまま与えてもいいの?冷凍保存はできる?

 






-果物, 離乳食初期から使える食材
-

Copyright© 離乳食.ねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.