野菜 離乳食初期から使える食材

赤ちゃんの離乳食でレタスはいつから?生をそのままは?下ごしらえやレシピも紹介!

更新日:

 

 

サラダなどでよく食べられる『レタス』

生で食べることが多いので、離乳食に使えるのか?と疑問をお持ちの方もいるかもしれませんが、レタスも離乳食に使うことができる野菜の一つです。

 

離乳食は基本的に加熱して与えますが、生のレタスはいつ頃から赤ちゃんに食べさせても良いのでしょうか?

離乳食でレタスを使うときの下ごしらえや調理方法、レシピなどもご紹介したいと思います。

 



 

赤ちゃんの離乳食でレタスはいつから?生をそのままは?

 

赤ちゃんの離乳食でレタスはいつから?

 

 

赤ちゃんは、離乳食初期の生後5~6ヶ月頃からレタスを食べることができます。

 

レタスの根元近くは食べづらいので、葉先の柔らかい部分のみを使用してしっかりと加熱したものを離乳食で使います。

レタスは薄くて歯茎などですりつぶすのが難しいので、離乳食が進んできても他の食材より細かく刻んであげた方が安心して食べさせることができますよ。

 

少し苦みがある場合もありますので、出汁やミルク風味で調理してあげるとおいしく食べられると思います。

 

レタスの大きさや形状の目安

  • 生後5~6ヶ月:くたくたに茹でて裏ごししてペーストにする
  • 生後7~8ヶ月:柔らかく茹で細かくみじん切りにする
  • 生後9~11ヶ月:柔らかく茹で粗めのみじん切り
  • 生後12~18ヶ月:柔らかく茹で大きめに刻む

だいたいの目安なので、お子さんの成長に合わせて調節してください。

 

 

関連記事

離乳食でキャベツはいつから?電子レンジでの簡単下ごしらえや与え方、レシピも紹介!

 

 

 

赤ちゃんが生のレタスをそのまま食べられるのはいつ?

 

離乳食は基本的に加熱して与えますが、トマトや果物などは離乳食中期頃から生で食べさせても大丈夫だと言われています。

レタスなどの生野菜を生のまま食べる時期については、特に決まりはありません。

 

 

1歳頃になると前歯が数本生えているお子さんもいますので、野菜の種類によっては1歳頃から生で食べさせている方もいます。

しかし、生のレタスは薄くて歯茎ではすりつぶしづらいので奥歯が生えてくる生後1歳半頃からが良いと思います。

 

 

加熱する理由としては、以下のことがあげられます。

  • 消化吸収を高める
  • アレルゲンを減らす
  • 殺菌消毒
  • 食材の甘みが増す

加熱することでレタスのビタミンが損なわれてしまうかもしれませんが、スープなどにすれば溶け出した栄養も摂ることもできると思いますよ!

 

 

 

レタスの栄養は?

 

 

レタスには、赤ちゃんの免疫力を高めてくれる栄養がたっぷり!

βカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類が含まれており、抗酸化作用があり皮膚や目などの粘膜を強くしてくれる働きなどがあります。(ビタミンEは加熱しても栄養が損なわれづらいですよ)

 

他には、食物繊維、カリウムも含まれていますよ。

 

赤ちゃんの便秘解消にも良さそうですね。

 

 

 

赤ちゃんはレタスでアレルギーになる?

 

 

レタスはアレルギーになりやすい食材ではありませんが、レタスでもアレルギー症状が起こることがあるようです。

 

レタスの場合は、「口腔アレルギー症候群」というものが起こることがあるようです。食べると喉がイガイガしたり、口の周りが赤くなりかゆくなるなどの口の周りに症状が出ることが多いものです。

 

初めて与えるときには、念のためにスプーン小さじ1杯の少量にして様子を見ることで万が一の時にも重症化が防ぐことができます。

 

食べた後に何か異変があればすぐに病院を受診してください。

 

参考:「花粉症」と「果物・野菜アレルギー」との意外な関係

 

関連記事

離乳食で赤ちゃんの口元が真っ赤に!アレルギーの心配は?どのように対応すれば良い?

 



 

離乳食のレタスの下ごしらえ・加熱調理方法

 

離乳食に使いたいおいしいレタスの選び方

 

 

レタスの旬は春~夏(4月~8月頃)だと言われています。

旬の野菜には栄養がたっぷり含まれているので、旬の野菜を食べさせてあげましょう。おいしいレタスを選ぶポイントをまとめました。

 

  • 葉がみずみずしくツヤとハリがある
  • 根の切り口が10円玉くらいで白いもの
  • 葉のまきがゆるくふんわり軽いもの

 

反対に葉がしなびているもの、ずっしり重たいものなどは鮮度が悪く繊維も多く葉がかたく苦みが出ている可能性があります。

 

関連記事

離乳食の野菜の選び方は?オーガニックが良い理由は?どこで買うのがおすすめ?

 

 

 

離乳食のレタスの下ごしらえ方法や加熱方法は?

 

 

離乳食でレタスを使用するときに葉先の柔らかい部分を使います。

1番外側の葉はかたく苦いものが多いので避けましょう。(大人もあまりおいしく感じない場合があります)

 

農薬などがついている可能性もあるのでしっかりと水洗いしてから調理します。

 

加熱方法は、電子レンジ鍋で茹でる方法があります。

 

電子レンジで加熱する方法

  1. 洗ったレタスを適当にちぎり耐熱皿に入れる
    (水分を残しておく。少量の水を入れてもOK)
  2. ふんわりラップをして柔らかくなるまで加熱する

※水分が無いと葉が縮んでかたくなります

 

鍋で茹でる方法

  1. 鍋にお湯を入れて沸騰させる
  2. 沸騰したお湯でレタスを茹でる

刻んだものをそのままスープなどにいれてもOK

 

チャーハン、和え物、スープなどいろいろ使えますよ。

 

基本的なペーストの作り方の動画です▼


 

 

 

離乳食のレタスは冷凍できる?

 

離乳食用に下ごしらえしたレタスは冷凍保存することができます。

裏ごししたもの、細かく刻んだものなどを製氷皿などに入れて冷凍しましょう。

 

生のレタスは冷凍に向きません。解凍したあとにあのシャキシャキ感はなくなってしまいます。スープなどにするのであればよいのですが、生のまま鮮度を保った方が良いと思います。

 

生のレタスは冷蔵庫ではすぐに葉がしなびてしまいます。濡らしたキッチンペーパーなどで包んでからラップをするなどして葉をみずみずしく保つと比較的長く保存することができますよ。

 



 

レタスを使った離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期別】

 

レタスをつかった離乳食レシピをご紹介します。参考に作ってみてください!

 

 

離乳食初期:レタスのペースト

Cpicon 離乳食初期 レタスのペースト

シンプルなレタスのペーストなので、初めてはこちらからスタートすると良いですね。

 

材料 

レタスの葉 5枚

作り方

1、レタスをしっかり洗ってサラダで食べるくらいのサイズに手でちぎる
2、鍋にお湯を沸かして、沸騰したらレタスを入れて3分茹でる

 

 

 

離乳食中期:レタスと豆腐の出汁煮

Cpicon 離乳食中期 レタスと豆腐の出汁煮

豆腐と出汁でレタスが食べやすくなりますよ。たんぱく質、ビタミンが摂れますね。

 

材料

レタス葉先 1/2枚
豆腐    40g
出汁     大さじ3

作り方

1、レタスは葉先を一口大にちぎり、1㎝くらい出汁を入れた鍋に豆腐と入れる
2、柔らかく煮て冷めたら刻み
3、必要に応じてとろみをつけても

 

 

 

離乳食後期:レタスたまごスープ

Cpicon レタスたまごスープ

野菜がたっぷり食べられるスープです。栄養満点ですよ!

 

材料 (3回分位)

卵(小)  1個
レタス   1枚
人参    10g
玉ねぎ   10g
椎茸    1/2個
ダシ汁    150ml
塩     少々
白すりごま 少々

作り方

1、野菜は細かく切る。レタスも細かくちぎるか切る。
2、鍋にダシ汁を入れて、レタス以外の野菜を入れて火をつける。中火で沸騰するまで蓋をして待つ。
3、沸騰したらレタスを入れてかき混ぜ、弱火で蓋をして少し煮る。
4、レタスがしんなりしたら、卵を入れてかき混ぜる。塩で味付けて、火を止めて器に盛る。
5、最後にすりごまをまぶして出来上がり。

 

 

 

離乳食完了期:納豆とレタスのチャーハン

Cpicon 離乳食完了期☆納豆とレタスのチャーハン

納豆や玉ねぎも入っていて栄養満点!醤油でほんのり香り付けすると香ばしくて美味しくなりますよ。

 

材料 (1人分)

ごはん     子ども茶碗1杯
玉ねぎ     10g
ひきわり納豆  1パックの3分の1
レタス     2分の1枚
桜えび     5g
ごま油      少々
醤油      小さじ2分の1(香りづけに)

作り方

1、下ごしらえで、ひきわり納豆は熱湯をかけて、茶こしなどで水分を切っておきます。
2、玉ねぎ、桜えび、レタスは全てみじん切りにします。(大きさはお子様の好みの大きさで大丈夫です。)
3、みじん切りにした玉ねぎは、ラップに包んで600Wで50秒加熱しておきます。
4、フライパンにごま油をたらして熱し、玉ねぎと納豆を入れて炒めます。
5、玉ねぎと納豆が混ざったら、ご飯を入れてさらに炒めます。
6、全体的に混ざったところで、レタスと桜えびを入れてさらに炒めます。
7、レタスがしんなりしたところで、醤油を加えてさらに混ぜます。混ざったところで完成です。

 

 

まとめ

 

レタスは葉先の柔らかい部分を離乳食初期から使うことができますので、少しずつ取り入れてみてください。

生は無理に与える必要はありません。奥歯が生えてくる生後1歳半以降に与えるのがおすすめです。

 

彩りも良くなりますので、チャーハンやスープなどいろいろ取り入れて使ってみてくださいね。

 

 

関連記事

離乳食で水菜はいつから?下ごしらえや与え方、冷凍方法は?レシピも紹介!

離乳食初期から使える野菜一覧!何から与えるのがおすすめ?量の目安は?






-野菜, 離乳食初期から使える食材
-

Copyright© 離乳食.ねっと , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.