カリフラワーは形がブロッコリーに似ていますが、あまり馴染みがなく食べない方が多いようです。
ブロッコリーの方が安価で身近な野菜ですが、カリフラワーも離乳食に使えて栄養豊富なんですよ!
シチューやスープ、炒め物にサラダなど色んな料理に使えるので、ぜひ食事や離乳食に取り入れてください。
赤ちゃんの離乳食でカリフラワーはいつから?アレルギーは?
カリフラワーは離乳食初期からOK
赤ちゃんは、離乳食初期の生後5、6ヶ月頃からカリフラワーを食べることができます。
赤ちゃんにも食べやすく離乳食に向いている野菜と言われています。
茎の部分は青くさいので赤ちゃんが嫌がることが多いので、離乳食に使う時には白い蕾の部分のみにしましょう。
しっかりやわらかくなるまで茹でて、食べやすい大きさに刻んだり、離乳食初期の頃はすりつぶして与えるようにしましょう。
スープ、シチュー、グラタン、炒め物など出汁にもミルクにも合う野菜なので使いやすいですよ。
関連記事
離乳食のブロッコリーはいつから?茎は食べたもいいの?茹で方や保存方法は?
離乳食のカリフラワーの大きさや形状の目安
離乳食でカリフラワーを食べさせるときの大きさや形状の目安をまとめました。
- 初期 :すりつぶしてペースト状にする
- 中期 :細かく刻む
- 後期 :荒く刻む
- 完了期:食べやすい大きさに切る
※目安なので、赤ちゃんの成長に応じて調節してください。
カリフラワーの栄養は?
カリフラワーは淡色野菜ですが、レモンと同じくらいのビタミンCを含んでいます。
茹でてもビタミンCが損なわれないので、粘膜を強くして免疫力をアップする効果があり風邪予防をしてくれますよ。
葉酸もたっぷり含まれており、赤血球の形成を助ける働きがあります。
造血のビタミンとも呼ばれています。
他には、体内の余分なナトリウムを排出するカリウム、便秘改善や予防に効果的な食物繊維も多く含まれていますよ!
赤ちゃんのカリフラワーのアレルギーは?
野菜はあまりアレルギーにならないといわれていますが、カリフラワーはアレルギーになることもあるそうです。初めて与える時には慎重に!
花粉症の赤ちゃんはアレルギーが出やすいようなので注意が必要です。
花粉症と野菜アレルギーが関係しているのは、花粉のタンパク質と野菜アレルギーのタンパク質が似ているからだと言われています。
症状は、
・口、のどの腫れ
・口がピリピリする
・目のかゆみ、充血
・鼻水
・下痢、嘔吐
・発疹
・アナフィラキシーショック
などがあります。
初めて与える時には念のために少量にしておき、何かあればすぐに病院に行くようにしましょう。
関連記事
離乳食で赤ちゃんの口元が真っ赤に!アレルギーの心配は?どのように対応すれば良い?
離乳食のカリフラワーの下ごしらえや冷凍方法
離乳食のカリフラワーの選び方
新鮮なカリフラワーには栄養も豊富でおいしいですよ!旬の11月~3月頃は特に栄養豊富で離乳食におすすめです。
スーパーや八百屋で買う時には新鮮なものを選んで買うようにしましょう。
新鮮でおいしいカリフラワー
- 持った時に重みがある
- 白いつぼみがつまってかたいもの
- 茎の断面がみずみずしく、変色していない
- 葉が鮮やかでハリがある
離乳食のカリフラワーの下ごしらえ
カリフラワーには多少アクがありますが、茹でることでアクがなくなるので心配はいりません。
ブロッコリー同様に、つぼみの部分をやわらかく茹でて調理しますが、カリフラワーは茎よりつぼみの部分がかたくしまっているので茹でる時には房を下に向けて茹でるようにしましょう。
茹でた後に水にさらすと、栄養が水に流れてしまいカリフラワーが水っぽくなるので、さらさないように!
カリフラワーの下ごしらえ
- カリフラワーを茹でやすい大きさに切る
- 沸騰したお湯でやわらかくなるまで茹でる (つぼみの部分を下に向けて入れる)
- 茹で上がったらザルに取る(水にさらさない)
- 食べやすい大きさに切ったり、ペーストにしたりする
茹で時間が短いとカリフラワーがかたくてモサモサして食べづらいので、5分ほど茹でると良いでしょう。
一度試食してみて、かたさを確認してくださいね。
茹でるときに、レモン汁や酢を少量入れて茹でるとカリフラワーが白くきれいに茹でることができますよ!
カリフラワーの冷凍保存は?
カリフラワーは長い間冷蔵庫に置いておくと、色が変色しておいしくなくなっていきます。
買ってきたらできるだけ早く使うのが1番ですが、使いきれない時やすぐに食べない時には冷凍保存することをオススメします。
使いやすい大きさに切ってからかために茹でて冷凍保存用の袋に入れて保存しましょう。
離乳食用に茹でてペーストにしたものや刻んだものは、製氷皿やカップなどに小分けにして冷凍すると使いやすいですよ!
赤ちゃんに食べさせるものなので1週間を目安に使いきるようにしましょう。
解凍は電子レンジか凍ったまま汁物にいれて加熱すればOKです。
赤ちゃんにおすすめのカリフラワー離乳食レシピ
離乳食初期:カリフラワーのおかゆ
材料
10倍がゆ 大さじ1~2
カリフラワー 小さじ1~3
作り方
1、10倍がゆを用意する。
2、カリフラワーを小房にわけ、沸騰したお湯で茹でる。
3、穂先部分だけをカットし、すり鉢ですり潰す。
※湯や茹で汁でお好みにのトロトロ加減に調節して下さい。
4、10倍がゆにカリフラワーを盛り付けて出来上がり!
離乳食中期 :カリフラワーのクリームシチュー
材料
カリフラワー 小房1個
ブロッコリー 少量
豆乳 20ml
コンソメ BF 1包
鱈 4分の1切れ
あれば(コーンパウダー 小さじ1)
作り方
1、カリフラワー、ブロッコリー、鱈を茹でて柔らかくなったらつぶす
2、コーンパウダーとコンソメをいれて20ml程度の熱湯でとかし1.にまぜる
3、豆乳を追加する
4、お好みですこしレンジで温めて(500w 30秒)
ブロッコリーを少しかざりつけできあがり
離乳食後期 :野菜とマカロニのドリア
材料
茹でブロッコリー 1個
茹でカリフラワー 2個
マカロニ 10本
BFホワイトソース 1袋
粉チーズ 少々
微塵切りパセリ 少々
粉ミルク (牛乳) 80cc
水溶き片栗粉 少々
5部粥 アイスキューブ3個
作り方
1、ブロッコリー・カリフラワーを微塵切りにして鍋に入れます。
茹でたマカロニを微塵切りにし、同じく鍋へ。
2、粉ミルクをお湯で溶き、鍋に入れて火にかけます。
沸騰してきたら弱火にし、2~3分煮てから水溶き片栗粉でトロミをつけます
3、グラタン皿にお粥を入れ、2を上に乗せます。
ホワイトソースを真ん中に乗せて、粉チーズ・パセリを振ってオーブンで3分焼く
離乳食完了期:じっくり炒めたカリフラワースープ
材料
カリフラワー 10に対して
たまねぎ 1
オリーブオイル 大目
塩 適量
水 このみで
作り方
1、大目のオリーブオイルで炒めます
2、まだまだ足りない。もっと炒める
3、塩を入れてから、またしっかり炒めてうまみを引き出します。
4、水を入れて、軟らかくなるまで煮る
5、ミキサーでなめらかにして完成
まとめ
- カリフラワーは離乳食初期の生後5、6ヶ月頃から食べられる。
- アレルギーになることもあるので初めて与える時には慎重に!
- 傷みやすいので、使いきれないときには冷凍保存がオススメ
栄養豊富で離乳食に使いやすい野菜なので、旬の季節には取り入れて食べさせてあげてくださいね。
関連記事
離乳食で白菜はいつから?真の部分は赤ちゃんも食べられる?冷凍保存は?
離乳食でほうれん草はいつから?アク抜きやレンジでの加熱方法は?冷凍もおすすめ!